電話占いの鑑定の流れについて解説をしていきます。
事前に準備をすることで、余裕のある状態で占いを受けることができますので、是非一読してくださいね。
占い師の検索方法や高額な支払いにならない為の対処法などは別記事でご確認ください。
関連記事:


1.会員登録
まず、どの電話占いサイトでも会員登録が必要になります。
電話番号やメールアドレス、生年月日、氏名などを登録します。
氏名についてはニックネームでも大丈夫なので、気になる人は本名を入力しないようにしてくださいね。
登録するメールアドレスはスマホで簡単に開けるものがいいですよ。なぜなら、料金の支払い情報や予約・順番待ちなどの情報が送られてくるからです。
会員登録をするとほとんどの場合、無料ポイントが加算されます。
多い所で4,000円分のポイントが付くのでお得に利用することができます。
2.後払い金額設定変更
会員登録を済ませたら、使い過ぎを不安に思う方は後払いの金額設定を変更しておくことをお勧めします。
いくら無料ポイントが付くとしても使い切ったら自動的に後払いに切り替わってしまいますので、後払い金額を低く設定しておくと安心できますね。
3.占い師を検索する
占い師を検索する方法は各電話占いサイトによってさまざまあります。
お気に入りの占術で選ぶ方法やお悩みから選ぶ方法もありますので、自分に合った占い師を選んでくださいね。
各占い師の名前をタッチするとプロフィールの画面に移動します。
占い師の音声を聞くこともできるので、自分に合うか判断してくださいね。
占い師毎に金額が決められています。この時点で大体の目安の時間は把握しておくようにしましょう。
4.鑑定申し込む
占い師が決まったら鑑定を申し込みます。
直ぐに占ってもらえればいいのですが、人気のある占い師は順番待ちしなくてはいけなかったり、既に予約でいっぱいになっていたりします。
その場合は別の日に鑑定を依頼します。
直ぐに占ってもらえる場合は2通りの方法で電話が繋がります。
2.登録した電話にかかってくる方法
電話占いサイトによってその方法はさまざまあります。画面上の指示に従ってくださいね。
※電話占い会社によって通話料が自己負担になるところもあります。予めチェックしておいてくださいね。
5.鑑定開始
大体把握した時間を目安に占ってもらいましょう。不安な人は占い師に「XX分くらいでお願いします。」と伝えてもいいと思います。
そして、切り際が判断付かない人もいると思いますが、もう十分かなって思ったら、一言挨拶入れればすぐに切ってもいいですよ。
5.支払い
鑑定後、請求額が確定するので、メールで支払い額が送られてきます。
ポイントで全て収まればいいのですが、使い切ってしまったら後払いに変更されます。
支払方法はクレジットや振り込み、携帯キャリア、電子マネーなどさまざまあります。
支払いは早い所で3日以内となりますので、余裕をもって利用するようにしましょう。
以上が基本的な鑑定の流れになります。